hatosaburouさんの資料 / フォルダ :: 中学校社会1種免許取得者  高等学校公民1種免許許取得者

資料:20件

  • 【玉川大学】社会科指導法Ⅰ(中学)「中学校社会科教育の方向性」
  • ※このレポートは、玉川大学通信教育部・科目名「社会科指導法Ⅰ(中学)」平成24年度課題の合格済レポートです。 教員による評価・批評は以下の通りです。 <課題> 戦後の中学校社会科教育の流れを踏まえ、現在の中学校社会科教育の方向性について考察せよ。
  • 990 販売中 2015/07/07
  • 閲覧(2,636)
  • 【玉川大学】社会科指導法Ⅱ(中学)「歴史的分野の学習指導案」
  • <課題> 大項目「近代の日本と世界」から「産業革命」を 1 単位時間で学習するものと想定して学習指導案を作成せよ。単元名、想定する対象学年・学級、単元設定の理由と単元目標、指導計画、本時の目標などを記したうえで、本時の学習内容(導入、展開、まとめ)を詳し
  • 990 販売中 2015/11/11
  • 閲覧(4,380)
  • 【玉川大学】倫理学概論Ⅰ「義務論」「徳論」
  • ※このレポートは、玉川大学通信教育部・科目名「倫理学概論Ⅰ」平成22年度課題の合格済レポートです。 <課題> ⑴道徳に関する代表的な義務論を1200字程度でまとめなさい。 ⑵道徳に関する代表的な徳論を1200字程度でまとめなさい。 教員によ
  • 990 販売中 2015/07/07
  • 閲覧(3,038)
  • 【玉川大学】日本史「聖武天皇」
  • ※このレポートは、玉川大学通信教育部・科目名「日本史」平成24年度課題の合格済レポートです。 教員による評価・批評は以下の通りです。 <評価> A(合格) <批評> 大仏建立は国家プロジェクトです。現代においては、このような国家プロジェク
  • 990 販売中 2015/07/03
  • 閲覧(2,902)
  • 【玉川大学】社会学Ⅱ「階層による社会意識の規定」
  • 1、階層と社会意識の概要 2、階層を規定要因とした社会意識の具体例 ※玉川大学通信教育部「社会学Ⅱ」平成23年度課題<評価>A(合格) <批評> テーマに沿って明確に論じられている。 社会学的用語の説明もしっかりし
  • 990 販売中 2015/07/07
  • 閲覧(2,674)
  • 【玉川大学】法律学「摘出子と非摘出子」
  • ※このレポートは、玉川大学通信教育部・科目名「法律学(国際法を含む。)」平成22年度課題の合格済レポートです。 教員による評価・批評は以下の通りです。 <評価> A(合格) <批評> 772条は単に父子関係の推定の一要素にすぎない。 そ
  • 990 販売中 2015/07/06
  • 閲覧(2,255)
  • 【玉川大学】法律学「不法行為の要件」
  • ※このレポートは、玉川大学通信教育部・科目名「法律学(国際法を含む。)」平成22年度課題の合格済レポートです。 読みやすくするため、加筆・修正しています。 教員による評価・批評は以下の通りです。 <評価> A(合格) <批評> 事例
  • 990 販売中 2015/07/06
  • 閲覧(4,051)
  • 【玉川大学】外国史(東洋)「唐王朝の国際性」
  • ※玉川大学通信教育部「外国史(東洋)」平成23年度課題<評価>A(合格) <批評>羈縻政策、首都長安、南海貿易などの留意事項を踏まえ、唐王朝の国際性について的確に論じている。
  • 990 販売中 2015/07/08
  • 閲覧(3,672)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?